ゴースト血管とは?若々しい身体を目指すなら毛細血管を増やそう!
シワ、たるみ、くすみ、白髪など気になる見た目の老化・・・
便秘、冷えや疲れやすさなどの不調・・・
これ実はあなたの毛細血管が衰えているせいかも!?
今回は「30代・40代以上専門ジム5REPS」が若さと健康を保つ決め手といってもいいほど大切な「毛細血管」についてその役目やケアの仕方までお伝えします(^▽^)/
<毛細血管って?>
血管というと静脈や動脈などをイメージする方が多いと思います。
しかし最新の医学では、全血管の99%を占める「毛細血管」が、老化や病気を予防してくれるのでは?と注目されているのです。
毛細血管は動脈と静脈をつないでいる極細の血管で、全身に張り巡らされています。
そして体中のあらゆる細胞のすぐそばに存在し、細胞が必要とする酸素や栄養素を毎日届けています。
そう、毛細血管は私たちの身体に毎日栄養を配達してくれているのです!
<ゴースト血管とは?>
ところが40歳ぐらいから毛細血管は減り始め、60代になると20代の頃に比べて4割も減少するといわれています。
そうなんです・・・毛細血管は、年齢と共に減ってしまいます。
毛細血管を構成している細胞と細胞の間に隙間ができて血液が漏れ出てしまったり、血管の弾力が失われ血管内が狭くなって詰まりやすくなったり・・・
すると、その先の毛細血管に血液がいかなくなるのです。管はあるのに血液が流れないこの現象を、「毛細血管のゴースト化」、もしくは「ゴースト血管」と言います。※1
そして、使われなくなった血管はやがてなくなってしまいます。
そうなると、栄養の配達がこなくなるので、その細胞には栄養がいきません。結果その細胞は酸素と栄養不足になり老化してしまうのです。※2
毛細血管の減少は肌だけではなく腸や肝臓などの内臓、そして脳への影響もあるため、認知症など様々な病気の一因になるとも考えられています。
栄養が届かなくなることにより、新陳代謝が悪くなりシミ、シワ、たるみ、白髪などの見た目の老化にも繋がってしまいます。※2
便秘や冷えの原因にもなるため美容にも健康にも毛細血管の減少は避けたいところです。
怖いですよね・・・知らないうちに毛細血管が減って老けていくなんて・・・
ここで朗報です!
なんとこの毛細血管、何歳になっても増やすことができます!!
血管新生といって、ダメージを受けても修復し、枝分かれするように新たな毛細血管が育ち、定着していくのです。
<どうすれば毛細血管を増やせるの?>
血流をよくすることで毛細血管をふやすことができますので以下のことから無理なく始めてみませんか?
どれも特別なことではありませんので続けることが大切です。
①お風呂に入る
入浴して血行を良くし血流を改善していきます。
血行を促進してくれるエプソムソルトや炭酸の入った入浴剤を使うとさらに毛細血管が
広がりやすくなるので◎
エプソムソルトの美容効果はこちらから→お風呂でダイエットとアンチエイジングする方法
②サプリメントで血流を改善
・アルギニン
・ビタミンE
・オメガ3
・シトルリン
・ナットウキナーゼ
血行促進に効果的なサプリメント5つを挙げてみました。
忙しいし色々やるのはめんどくさいという方はサプリメントに頼るのも一つの手。
全部取り入れなくて構いませんので、取り入れられそうな方は一つでもサプリメントとして
取り入れると血流の改善に有効です。
注)ナットウキナーゼは血流改善効果が高く、
ワーファリンなどの抗凝固薬などを処方されている方は納豆は厳禁とされている為注意しましょう。
③シナモン、ルイボスティー
毛細血管を増やすのにシナモンやルイボスティーが効果的と言われています。
シナモンは週に2回程度一回1gの使用でOK。ルイボスティーはお茶のパックが売っていますので自宅で煮出していつものお茶変わりに飲めば負担なくとっても経済的です。
④マッサージをする
マッサージやエステでも血流をよくすることができるので毛細血管は増やせます。※4
お風呂の中で自分でふくらはぎなどをマッサージするのもいいですね。
5REPSではハイパーナイフを使い身体を温めながら筋膜リリースやリンパドレナージュを
行えますので毛細血管ケア、アンチエイジングケアには効果抜群ですよ(^^♪
⑤適度な運動
筋力トレーニングやウォーキングなどの有酸素運動が血流アップに効果があります。※3
中でも一番オススメなのがBFRトレーニングです。
毛細血管を増やすための魔法のベルトなのでは・・・と思うほど、毛細血管ケアに優れています!
↓
⑥BFRトレーニング
BFRトレーニングってなに?
BFRベルトという特殊なベルトを巻いて行うトレーニングです。
脚の付け根、腕の付け根に専用のベルトを巻いて適切な圧をかけることで血流を制限します。
ベルトを取ると一気に血流が流れゴースト血管が蘇り、更に新しい毛細血管が増加、肌細胞への酸素補給量が一気に増えます。
さらに血行の改善だけでなく血管の弾力性が増す効果まで得られるんです。
また成長ホルモンが通常時の200倍以上の分泌があった事も検証されているため脂肪燃焼効果も抜群です。
そしてBFRトレーニングベルトはなんと、ただ巻くだけでも毛細血管が増やせます!
30歳を超えたらBFRトレーニングはアンチエイジングにもスタイルアップにもマストアイテム!
5REPSではこのBFRトレーニングを普段のトレーニングに無料で追加しております。
また、BFRベルトのレンタルやご購入も可能です。毛細血管も増やせるうえに成長ホルモンも出せるという優れもの。
アンチエイジングには不可欠なので、もちろん私も家族も皆愛用しています。
レンタルは 一ヶ月(¥10,000) 税別
ご購入は 腕(¥18,000) 脚(¥26,000)税別
気に入ってご購入していただける場合はレンタル差額を値引きしております。
BFRトレーニングについてもっと知りたい方はこちらをどうぞ!
↓↓↓
BFRトレーニングとは?ダイエット・アンチエイジングに最適?
まとめ
同じ年齢でも、毛細血管が多い人は見た目も若々しく、病気になるリスクも低いと言われています。
血管は酸化と糖化によってもダメージが進んでしまいますので上記以外にも抗酸化、抗糖化をこころがけて、血管の弾力を失わないようにすることも大切です。
ビタミンCを飲んだり、意識して野菜を食べるようにして身体の抗酸化能力を上げましょう。そして糖質を食べすぎないように気を付けて糖化を防ぐことも大切です。
加齢による毛細血管の減少を最小限に食い止め、健康な毛細血管を増やして若々しく病気知らずでいたいですね!
5REPSは痩せにくくなった30代・40代以上のためのパーソナルトレーニングジムです。年齢とともに痩せにくくなり自分ひとりではダイエットが不安だ、という方は是非一度無料カウンセリングにお越しください。
こちらも併せてチェック→30代は瘦せにくい?5REPSが多くの30代に選ばれる理由
40代は痩せにくい?5REPSが40代以上向けのパーソナルトレーニングジムである理由
5REPSからのお知らせ
5REPSは30代・40代以上専門のパーソナルトレーニングジムです。
5REPSはただトレーニングをして食事制限するだけのジムではありません。
痩せにくさなど、加齢によって衰えてしまう様々な変化に対してしっかりと対策していきます!5REPSは若々しい身体を保ちながらダイエットやボディメイクができるジムです。
アンチエイジングアドバイザー、美肌アドバイザーのもと徹底的に老化対策をするボディメイクをしてみませんか?アンチエイジングダイエットなら5REPSにお任せください!
身体のたるみ、疲れ、ダイエット、腰痛、年齢からくるお悩みなど、無料カウンセリング、無料体験でお気軽にご相談ください。一生使えるアンチエイジングとダイエットの知識も身に付きます。(強引な勧誘などは一切ありません)
こちらの公式HPからのお問い合わせが一番オトクです!
無料カウンセリング
無料体験はこちらから
年齢を重ねて痩せにくくなった方のダイエット専門、だから 違いが出る。
年齢によるお身体のお悩み、ダイエット、5REPSが一緒に立ち向かいます!!!
出典
※1 Tie2・リンパ・血管研究会 第4回学術集会「ゴースト血管とアンチエイジング」開催報告 (特集 つまらない、もれない血管力)The 4th Society for Lymphatic and Blood Vessels Study Related to Tie2; Food style21 22(11)、67-70、2018-11 食品化学新聞社
※2 皮膚毛細血管の老化メカニズムに関する研究Research on aging mechanism of cutaneous capillary vessels 村上祐子、田中浩、中田悟;日本香粧品学会誌33(4)、284-289,2009-12 日本香粧品学会
※3 ラット遅筋の毛細血管構築に対する有酸素運動の効果Effect of aerobic exercise on capillary architecture in rat slow oxidative muscle 村上慎一郎、崎田正博、林聡、(他)国際エクササイズサイエンス学会誌=International journal of exercise science 4(1),22-26,2021-03 国際エクササイズサイエンス学会
※4 マッサージに血流の改善効果はあるのか;原田修平、加藤仁志、栗林朋宏、轟木信彦、吉澤和馬、松澤正、理学療法学Supplement 理学療法学Supplement 2008(0), F3P3585-F3P3585, 2009 公益社団法人 日本理学療法士協会