2020年– date –
-
ベントオーバーローの正しいやり方をご紹介!ダンベルの場合や逆手、重量まで徹底解説!
きれいなアウトラインを手に入れるために、トレーニングを検討されている方も多いのではないでしょうか。 背中の筋肉に効果的に鍛えられるため、多くのトレーニーが取り組んでいる「ベントオーバーロー」というトレーニングがあります。 「背中を鍛えたい... -
ふくらはぎの筋トレをご紹介!ふくらはぎ痩せに効果あるの?
「最近、ふくらはぎが太くなってきた……どうにかしたい」というように考えている人は、非常に多いと思います。 たしかにふくらはぎが太くなるというのは、女性からすれば、なんとか改善したいところですよね。 ふくらはぎを美しく保つには、筋トレがとても... -
外腹斜筋の作用・筋トレ・ストレッチを解説!ダンベルを使った鍛え方もご紹介
「なんだか横腹が出てきた気がする……」 「ウエストがきつくなってしまった、ショック!」 というような経験をしたことがある人は、多いのではないでしょうか。 横腹が出ているというのは、あまり見栄えのよいものではなく、できればなんとかしたいですよね... -
5REPSトレーナー我満俊介監修の本「全身のコリと痛みが消える!肩甲骨はがし」が発売されました!
2020年9月に5REPSの我満俊介トレーナーが監修した書籍が発売されました! 「全身のコリと痛みが消える!肩甲骨はがし ~ゆるく誰でもできる~」です。 肩甲骨の基本的な動きの説明から「なぜ肩甲骨まわりがガチガチになってしまうのか?」... -
タンパク質の一日における必要量とは?コンビニで買えるおすすめの食べ物もご紹介
ダイエットについて色々調べている方にとって、タンパク質を意識して摂取することが重要ということはもはや常識ですよね。 なぜタンパク質をたっぷり摂ることが、ダイエットの成功に繋がるのかは、いまいちよく分からないと思う方も多いのではないでしょう... -
スクワットで膝が痛くなる原因とは?痛めない方法についても解説!
体の中でも特に大きい部位である太もも。 スクワットは太ももを効率よく鍛えられるトレーニングの代表的な1つですよね。 動きがシンプルでバリエーションも豊富なためトレーニングに取り入れやすいですが、間違ったフォームで行うと別の部位を傷めてしまう... -
シュラッグとは?ダンベル・バーベルシュラッグの重量や回数の目安をご紹介!
首から肩・背中へと広がる「僧帽筋」 「僧帽筋」は体に占める範囲が広いため、筋力が衰えてくると健康面でトラブルを招きかねません。 「僧帽筋」を鍛えることで、姿勢が改善されたり、男性なら男らしい首回りになったりと嬉しい効果があります。 【】 そ... -
ダイエット停滞期はいつ?目安や停滞期の判断方法を一挙紹介!
ダイエットを続けていると大抵の人が経験する「停滞期」 これまで通りに食事管理や運動をしているのに体重は変わらないとなると、やる気が削がれてしまいますよね。 この記事では停滞期を乗り越えるための方法やポイントを紹介します。 【】 そもそもなぜ... -
レッグエクステンションを自宅でやる方法は?効果や自重・ダンベルを使った方法もご紹介!
体を引き締めたり体力アップを目指したり、また姿勢の改善など筋トレを始める理由や目的は人それぞれ。 ただどんな動機であっても、効果的で効率よく鍛えられる方法を知りたいというのは共通の思いではないでしょうか? この記事では体で1番大きな筋肉であ... -
ケトジェニックダイエットの期間とは?やり方やデメリットについてご紹介!
ダイエットを決意したはいいもの、思うような結果がついてこないとつい挫折してしまいそうになりますよね。 痩せないからと無理をしてしまうと、体が絞れないばかりか暴飲暴食をしてしまったり体調を崩してしまったりとかえって体調を崩しかねません。 【...