ブログBLOG
糖質制限・カロリーダイエット中にガストに行くならこれ!ヘルシーなおすすめメニューをご紹介!

低糖質ダイエット中に困るのが外食の時ですよね。外食のときもメニュー選びを気を付ければ低糖質ダイエットの妨げになりません。
今回はガストで食べられる低糖質メニューを紹介します。ガストに食事に行く際に参考にしていただけたら嬉しいです。
目次
おすすめメインメニュー
まずは糖質制限ダイエット中におすすめのメインメニューから。
①ビーフカットステーキ 醤油ソース(496kcal)
糖質制限中に安心のビーフカットステーキです。カロリーも500kcal以下で優秀。ただ、付け合わせのポテトとコーンは食べないほうが良いでしょう。
②ビーフカットステーキ てんこ盛り (721kcal)
こちらは上のビーフカットステーキのてんこ盛りバージョンです。お肉が1.6倍で721kcal。
男性で通常のビーフカットステーキでは物足りない!という方はてんこ盛りの方を選ぶといいでしょう。付け合わせのポテトやコーンは残すか最初から付け合わせなしで頼むと良いですよ。
③牛リブロースステーキ (597kcal)
こちらも、糖質制限ダイエット中にはおすすめのステーキです。付け合わせのポテトとコーンがついていますが、食べないほうが無難です。
④さばの西京焼き(378kcal)
カロリー的にも安心です。これに小さめのサラダを付けてもいいですね。ご飯を食べると台無しなので単品で頼みましょう。付け合わせも食べて大丈夫です。
⑤若鶏の熟成醤油もろみ焼き (580kcal)
鶏肉のもろみ焼が二枚入ってます。他にサラダやサイドメニューを頼んで二人でシェアするのもいいですね。一人で食べる場合はこれにプラスしてカロリーの高いサイドメニューを注文するのは避けましょう。付け合わせも食べてOKです。
⑥若鶏のグリル ガーリックソース (644kcal)
チキンとサラダという最高のコンビネーションです。付け合わせのサラダはもちろん全部食べてOKです。
⑦チキテキ・ピリ辛スパイス焼き
少しカロリーは高いですが、もやしとチキンのため糖質制限ダイエット的にはOK!サイドメニューで余計なカロリーを取らないようにしましょう。ボリューム満点なのでこれ一品でも十分満足できますよ!
どうしても他に何か食べたいという方は、サラダセットがおすすめです。
おすすめサイドメニュー&サラダ
①ちりめんじゃこと豆腐のねばとろサラダ
(Lサイズ 343kcal Sサイズ 165kcal)
豆腐、山芋、おくらが入ったネバネバサラダです。Lサイズなら女性にとってはメインになるくらいのボリュームです。
②アボカドシュリンプのコブサラダ
(Lサイズ 498kcal Sサイズ 244kcal)
③グリルチキンと根菜のパワフルサラダ
(Lサイズ 751kcal Sサイズ374kcal)
こちらはコブドレッシングの糖質が高いと予想できるため、もし頼むならドレッシングを別添えにしてもらって少しだけかけるか、ドレッシング無しで塩コショウで食べたほうが良いです。そこまでして食べたくない!という方は思い切って別のメニューにしましょう。
④ほうれん草ベーコン(181kcal)
定番のほうれん草ベーコン。小腹が空いたときにちょうどよいですね。
⑤豚肉てんこもやし (363kcal)
豚肉ともやしのみのシンプルなサイドメニュー。糖質制限ダイエット的にはオススメの一品です。
セットを頼むならこれ
ガストでセットを頼むとしたらFセット、もしくはFドリンクセットにしましょう。
Fセットの内容はサラダ、日替わりスープです。
FドリンクセットはFセットに加えドリンクバーがつきます。
他のセットにはコーンスープがついているので糖質制限中はNGです。コーンスープは糖質量が高いため、せっかく今まで頑張ってきた糖質制限を台無しにしてしまう可能性がありますので要注意です。
日替わりスープはコンソメベースのスープや卵スープなどあっさりしたものが多いため比較的安心です。
ランチメニューを頼むならこれ!
糖質制限ダイエットをしている場合、ランチメニューを頼む場合は若鶏のグリルランチ一択でしょう。市販のハンバーグはつなぎが多く入っていて糖質量が高いですし、揚げ物は糖質量、カロリーともに高いので避けたほうが良いです。
ライスがついてくるため、ライスはなしで注文します。(それでも若鶏のグリル単品よりお得ですよ!)
注意してほしいメニュー
ガストには「糖質控えめほうれん草麺」というメニューがあり、様々な麺類メニューをこの「糖質控えめほうれん草麺」に変更できるそうです。
一見「糖質控えめ」と聞くと糖質制限中でも食べられるの?と思ってしまいますが、「糖質控えめほうれん草麺」にはなんと40g以上の糖質が含まれています・・・・。
1、2か月かけてゆっくり1キロくらい痩せられたらいいな、という方にはまだいいのかもしれませんが、糖質制限ダイエットをしている方がこれを食べるとダイエットが一気に停滞してしまう可能性がありますので、このメニューは避けましょう。
1日分の野菜のベジ塩タンメン
479kcal 糖質42.5g
海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん
509kcal 糖質44.2g
ピリ辛肉味噌担担麺
533kcal 糖質47.8g
ドリンクバーの注意点
ドリンクバーではもちろん甘いココアなど砂糖の入った甘い飲み物は避けます。ブラックコーヒーやお茶などを飲むようにしてくださいね。ガストのお茶には色々種類があるので、ハーブティーやフレーバーティーもおすすめです。
また、ドリンクバーではありませんがアサヒドライゼロは飲んでもOKです。
糖質の低いものならいくら食べてもいいわけじゃない
男性は身体の大きさや筋肉量からある程度カロリーをとってもきっちり糖質をコントロールすれば痩せますが、女性はカロリーを摂りすぎてもダイエットが停滞してしまう傾向にあります。
ガストのメニュー表には糖質は書いてないのですがカロリーは表記してありますので、女性の場合は外食する際に500kcal以下に抑えられるとベストです。
ただメインメニューで、低糖質かつ500kcal以下のものを探すと、さばの西京焼きやビーフステーキ以外に食べられるものがなくなってしまうので、ちょっと選択肢が少ない印象です。その場合は前後のお食事でカロリーを調整するなど工夫してみましょう。
例えばお昼にカロリー高めの外食をしたな、と思った場合は夜ごはんをサラダチキンとサラダ、野菜たっぷりのスープとツナ缶などにすると良いです。夜ごはんがカロリー高めな場合は、当日の昼から調整しておくか、翌日の昼か夜で調整すると良いです。
まとめ
ガストの低糖質メニューを紹介しましたがいかがでしたか?外食も上手に選べば糖質制限ダイエット中でも怖くありません。
外食に行ってどれが低糖質メニューかわからないときは、シンプルなチキンのソテーかステーキを選ぶと良いと思います。(だいたい低糖質メニューです)
5REPSは外食や会食が多い方も安心して通えますので、是非一度無料カウンセリングにお越しください。
5REPSは痩せにくくなった30代・40代以上のためのパーソナルトレーニングジムです。年齢とともに痩せにくくなり自分ひとりではダイエットが不安だ、という方は是非一度無料カウンセリングにお越しください。
無料カウンセリング
無料体験はこちらから
こちらも併せてチェック→40代以上専門ジムに多くの30代女性が入会する理由
40代は痩せにくい?5REPSが40代以上向けのパーソナルトレーニングジムである理由
40代以上専門パーソナルトレーニングジム5REPSからのお知らせ
5REPSは横浜の40代以上専門のパーソナルトレーニングジムです。(会員様の約半分は30代の女性です、30代の方もお気軽にお問い合わせください。)
5REPSはただトレーニングをして食事制限するだけのジムではありません。
痩せにくさなど、加齢によって衰えてしまう様々な変化に対してしっかりと対策していきます!5REPSは若々しい身体を保ちながらダイエットやボディメイクができるジムです。
アンチエイジングアドバイザー、美肌アドバイザーのもと徹底的に老化対策をするボディメイクをしてみませんか?アンチエイジングダイエットなら5REPSにお任せください!
身体のたるみ、疲れ、ダイエット、腰痛、年齢からくるお悩みなど、無料カウンセリング、無料体験でお気軽にご相談ください。一生使えるアンチエイジングとダイエットの知識も身に付きます。(強引な勧誘などは一切ありません)
こちらの公式HPからのお問い合わせが一番オトクです!
無料カウンセリング
無料体験はこちらから
年齢を重ねて痩せにくくなった方のダイエット専門、だから 違いが出る。
年齢によるお身体のお悩み、ダイエット、5REPSが一緒に立ち向かいます!!!
- 最近のブログ